作品そのものの価値については今さら語るまでもない、エレクトロニック・ミュージックの歴史に燦然と輝く名盤中の名盤である。今回はこの作品の独盤LP 2種類(オリジナルと最初のリイシュー)について書いてみたい。 この作品に出会ったのは1996年で、当時の職場近く...
2016年11月13日日曜日
2016年6月14日火曜日
Reproduction equipment for vinyl records
現在我が家では以下のようなセットアップでレコードを鳴らしている。 Turntables: Technics SL1200 MK3D Cartridges: Nagaoka DJ-03HD Pre-amplifier: Urei Music Mixer Model ...
ラベル:
Audiophile,
Equipment,
Vinyl
2016年6月12日日曜日
The Orb “The Orb’s Adventure Beyond The Ultraworld” (1991/2016) #2: Sound impressions
まずオリジナル盤は、もともと音にそれほど不満を感じたことはなかったけれども、改めて聴いてみてもやはり印象は変わらず充分によい音で楽しめる。音溝を詰め込んでいるためカッティングレベルが低めで諸要素が若干混濁して聴こえる感じはありつつも、その分ダビーなトラックなどでは腹の底に響くよう...
ラベル:
Audiophile,
The Orb,
Vinyl
2016年6月12日日曜日
The Orb “The Orb’s Adventure Beyond The Ultraworld” (1991/2016) #1: Overview and product features
Dr. Alex Paterson率いるThe Orbの1stアルバムが今年(2016年)はリリース25周年ということで、4月のRecord Store Dayに初めてアナログリイシューされた。しかもアビイ・ロード・スタジオにてハーフ・スピード・カッティングされた180g ...
ラベル:
Audiophile,
The Orb,
Vinyl
2016年6月12日日曜日
Introduction
自分が欲しいと思っているものや知らないもの、または既に所有しているものまで、レコードを紹介しているブログを数多く読んできた。いろいろな知識を得てレコードを物色する際の参考にしたり、手元にあるレコードの素性を改めて知ったりなど、そういったブログには大変お世話になってきたと思う。著者...
ラベル:
Audiophile,
Equipment,
Vinyl
登録:
投稿 (Atom)